ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年06月19日

琵琶湖流入河川、ハス(ケタバス)の遡上


琵琶湖流入河川、ハス(ケタバス)の遡上   

Posted by フリーライドアングラーズ at 10:12Comments(0)滋賀県フライフィッシング

2015年06月04日

ビワマス(Oncorhynchus masou rhodurus)


撮影:琵琶湖博物館

琵琶湖に生息するサケ科の固有亜種である。
ヤマメの亜種であるが同じ亜種であるアマゴにより近縁である。
長い間アマゴが琵琶湖に降ったものとされていたが、
吻が丸いことや目が大きいこと側線上横列鱗数21~27とやや少ない事などいくつかの相違がある。
春に遡上するサクラマスやサツキマスと違い遡上時期は秋である。
幼魚は特に見分けがつきにくいが朱点が橙色で淡く、20cm程度で消失する。
  

Posted by フリーライドアングラーズ at 17:49Comments(0)滋賀県フライフィッシング

2008年07月29日

安曇川水系・白滝谷のアマゴ


安曇川水系白滝谷にてキャッチしたアマゴ。
ウーリーワームに飛び出した。

滋賀県安曇川水系白滝谷のポイント地図;

詳しい地図で見る


フリーライドアングラーズへ  

Posted by フリーライドアングラーズ at 10:24Comments(0)滋賀県フライフィッシング

2008年07月11日

滋賀県・針畑川のフライフィッシングのポイント


アマゴがルアーやフライフィッシングで釣れる滋賀県の針畑川。
朽木渓流魚センターと同時に釣行できるのがメリットだ。


ミノーで釣れたアマゴ。

針畑川のフライフィッシングのポイント;

詳しい地図で見る


フリーライドアングラーズへ  

Posted by フリーライドアングラーズ at 13:06Comments(0)滋賀県フライフィッシング

2008年07月10日

滋賀県・比良山系の源流イワナ釣り


比良山系の谷にてキャッチしたイワナ。
大型のテレストリアルにじゃれ付いた。

滋賀県のフライフィッシング釣り場;

詳しい地図で見る


フリーライドアングラーズへ  

Posted by フリーライドアングラーズ at 16:24Comments(0)滋賀県フライフィッシング